9月16日そなエリア防災学習集会
9月16日に東京臨海広域防災公園(そなエリア)で
防災学習の隊集会を行いました。
今日は久しぶりに日中がとても蒸し暑くなりました。
最初に職員の方より説明をいただきました。
中では巨大地震が来た直後の東京がリアルに再現されています。
一人一台タブレット端末が与えられて、クイズ形式で震災時の対処法を
学んでいきます。
ボーイスカウトはまずは実践あるのみ。
ビニール袋で三角巾の代わりができるか試しました。
組毎に震災時に必要となる物のリスト化、紙を用いての食器の製作を行いました。
組毎にリストの発表をしてもらいましたが、
”それは何に使うの?”
と副長陣より鋭い質問が相次ぎ、ちょっとタジタジのスカウト達でした。
先ほど作った紙のコップで水を運ぶ実践ゲームを行いました。
2重底にするという匠の技を披露した赤組の勝利です。
そしてラストにリスト化された震災グッズで震災ビンゴゲームを行いました
実際に震災がこないことを祈りつつ、いざという時にはたくましいスカウトであって下さい。